80歳で体はこう変わるからやっておきたいこと /和田秀樹
1,320円(税込) |
|
---|---|
書名 | 80歳で体はこう変わるからやっておきたいこと |
著者 | 和田秀樹 |
定価 | 1,200円+税 |
発行日 | 2025/07/15 |
判型 | 新書判 |
ISBN | 978-4-87723-342-6 |
Cコード | C0095 |
ページ | 240頁 |
内容紹介
一生を楽しく生きるために。
『80歳の壁』前後の対処法!
年をとって変わることなんて当たり前。
それでも、大丈夫、心配いりません。
この本では、変わっていく自分の体に対して、どう考えて対処すればよいのかを書きました。
『80歳の壁』前後の対処法!
年をとって変わることなんて当たり前。
それでも、大丈夫、心配いりません。
この本では、変わっていく自分の体に対して、どう考えて対処すればよいのかを書きました。
著者紹介
和田秀樹(わだ ひでき)
1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、立命館大学生命科学部特任教授、ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたり高齢者医療の現場に携わっている。主な著書に、『80代から認知症はフツー』『病気の壁』『死ぬまでひとり暮らし』(興陽館)、『80歳の壁』(幻冬舎)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)などがある。
1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、立命館大学生命科学部特任教授、ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたり高齢者医療の現場に携わっている。主な著書に、『80代から認知症はフツー』『病気の壁』『死ぬまでひとり暮らし』(興陽館)、『80歳の壁』(幻冬舎)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)などがある。